botterのちゃま氏に、ゼロからB級botterになるためにやった方がいいことなどについて伺いました。
ちゃま氏 プロフィール
20代後半のソフトウェアエンジニアの会社員。2017年ごろに初めてビットコインを買い、2023年9月からbotを開発、2024年4月からB級botter。
────────────────────
「毎月100万円以上のビットコインを買えるキャッシュを生み出すスモビジについて研究」するコミュニティ、「BMRスモールビジネス研究所」を開始しました。ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。
────────────────────
取材実施日
2024年7月17日
目標がB級botterだったとしてもB級よりA級、S級のbotterを見習ったほうがうまくいく
ーーゼロからB級botterになるためにやった方がいいこと、C級botterがB級になるためにした方がいいことについて教えてください。
インタビューを受けておいて大変恐縮ですが、おそらくこの質問は私のようなB級ではなくA級やS級のbotterに訊いたほうがいいです。
A級やS級のbotterができて私ができないことはたくさんありますが、私ができて彼らができないことはありません。
例え目先の目標がB級botterであったとしても、必ずしもB級を見習う必要はなく、A級やS級のbotterを見習ったほうがうまくいくと思います。
自分で言うのもなんですが、今この私の記事を読んでいる方も、同じバーリ・マーケット・リサーチさんのQASHさんやmicanさんの記事を先に読んだ方がいいとは思います。
本当にすみません。
参考:5年で1億円の利益、しかし競争は熾烈 アービトラージ botter QASH氏 1/4
参考:「bitFlyer FXでレバ20倍の髭をとる取引で1,500万円の利益を得る」botter・mican氏 1/3
ーー「A級、S級は凄すぎて参考にならない」という意見もありますが、そういった観点を考慮してもB級よりはA級、S級botterを見習った方がいいということでしょうか。
はい、そうです。
「A級、S級botterが書いているブログは理解できないから参考にするのをやめよう」というよりは、たとえ時間を要してもそういったブログに記載されていることが理解できるようになることに時間を使った方が、私などB級botterの記事を読むよりも有益な可能性が高いと思いますね。
最初は手動でもとれる鞘をとってみて、エッジと思えるものが出てきたらそれを自動化するといい
ーー理解しました。そのうえで、ちゃまさんが「ゼロからB級になるためにやった方がいいと思うこと」について教えてください。
前提として私はアビトラがメインなので、機械学習を用いた価格予測やマーケットメイクbotなどアビトラ以外はよくわかりません。
そのうえでですが、基本的にはスモールスタートで、できることからやった方がいいと考えています。
私の場合、最初は「手動でもとれるが実際に取引するのが面倒くさい鞘」を自動化するところから始めました。
なので必ずしも最初からbotを作らず、手動でまず1円でも1ドルでもとれる鞘をとってみて、エッジと思えるものが出てきたらそれを自動化するといいと思います。
もちろん、手動ではとれない、botでなければとれない鞘もあるのですが、それはもう少し先の話です。
ショボい鞘を見つけ、実際に手動で利益を出し、自動化するだけでB級になれる
ーー「利益を得たいからbotを作る」ではなく「まず鞘を探して、実際に手動で利益が出たらそれを自動化するほうがいい」ということですね。
はい、そのとおりです。
言ってしまえば、円建てのB級なら月10万円のリターンでいいわけで、単純な割り算だと時給138円あればB級になれます。
時給138円は生身の人間が稼働するにしてはショボいですが、botなら24時間365日動くことが可能です。
そういったショボい鞘を見つけ、実際に手動で利益を出し、自動化するだけでB級になれるので、意外とそう難しくはないと思いますね。
部分的でもいので少しでも早くbotを作って形にし、動くようにしたほうがいい
ーーbotを始めた当時の自分にアドバイスするとしたら何を伝えますか。
部分的でもいいので、少しでも早く作って形にし、動くようにしたほうがいいと伝えます。
送金周りは誤動作したらgoxして怖いのですが、「スワップする瞬間だけを自動化する」「特定の価格レンジに入った瞬間だけスワップする」といった自動化なら比較的リスクが小さく取り組めるわけで、それほど慎重にならず、すぐに作って動かすことが大事だと思います。
これは人によってはbotと呼べないかもしれませんが、最初はとにかく動くものを作るというのが価値が大きいと思いますね。
ーーマーク・ザッカーバーグの「完璧を目指すよりまず終わらせろ」に近い教訓です。
はい、私もそうだと思います。
私は本業がソフトウェアエンジニアですが、経験則的にもスモールスタート、とりあえず一番コアな機能だけ実装してリリースする、というのが最終的には最もうまくいっています。
特にアービトラージは動きが遅いとすぐに鞘が消えてしまうこともあり、早さを意識することは大事だと思います。
ーー逆にbotterとしての経験が本業のソフトウェアエンジニアに活きたということはありますか。
「最悪クビになってもbotでギリギリ生きていけるかも」とメンタル的に少し楽になったというのはあります。
自分が死なないだけであれば、最低限botでしばらくはしのげそうだな、という。
死なない選択肢をもっと増やしていきたいですね。
もし今専業になったら精神的な余裕をなくすので会社員と並行しながらbotterをやったほうがパフォーマンスがいいはず
ーーバーリ・マーケット・リサーチのAIポメラニアン氏のインタビューで「兼業で利益が出るから専業になるというより専業だからこそエッジが見つけられてチャンスが掴める」というお話がありました。ちゃまさんは専業になったとしたらいまよりも大きくリターンが上がると思いますか。
私は懐疑的で、むしろリターンは下がるかもしれないと考えています。
昔、スロットをやっていて、真面目にやると月で数十万円の利益になることがありましたが、日単位では5万円負けるというのはよくありました。
月単位では勝てても短い時間軸ではそういった損失も出るわけで、私の場合は結構メンタルをやられるんですね。
botも同じだと思います。
月単位ではB級がいけるとしても、短い時間軸では何も取引会がない、むしろ損失が出るタイミングが出るかもしれないじゃないですか。
今はあくまで本業は会社員なので分散しますが、専業だとダイレクトに受けるので大変だと思います。
アービトラージは損する可能性が限りなく低い取引手法ではありますが、それでも新しいエッジが見つからない時期は精神的な余裕をなくすでしょう。
例えば月200万円を毎月安定して稼げるとなったら変わるかもしれませんが、現在の月100万円未満の収益では専業は考えられないですね。
参考:「暇でずっとマーケットを見れることがエッジ」クリプトトレーダー・AIポメラニアン氏 2/3 – BMR
優秀なのに報われていないソフトウェアエンジニアに還元できる事業をやってみたい
ーーbotterやエンジニアとしての目標、人生全体での目標について教えてください。
botの開発や運用は面白いので、一番上のS級を目標に引き続き頑張ります。
その上でですが、経済的に裕福になる機会がもしあれば事業をやってみたいというのはありますね。
ソフトウェアエンジニアは高収入の人もいますが、優秀なのに報われていないという人も意外と多くて、そういったエンジニアにうまく還元できるなにかに取り組めたらと考えています。
ーー報われないエンジニアは具体的にはどういった人なのでしょうか。
技術力を考えればbotをやれば私より遥かに利益を得られるだろうエンジニアはたくさんいるのですが、大半の人は給料だけで生活しているわけですよね。
副業している人もいますし、給料も世の中全体で見れば多くもらっているほうだとは思いますが、技術力から考えればあまり報われていないと感じます。
ーー最後に読者にメッセージをお願いします。
バーリ・マーケット・リサーチさんには多くの著名なトレーダーの取材記事がある中で、私の記事を読んでいただきありがとうございます。
もしご質問があれば答えられる範囲で答えますので、遠慮なくXでリプライ、DMしてもらえると嬉しいです。
つよつよbotterの人たちとも関わりたいのでぜひ皆さん仲良くしてください。
今後はオフラインイベントにも積極的に参加したいと考えています。
ぜひよろしくお願いします。
初めて自分で書いたプログラムがお金に変わった瞬間は感動して今でも鮮明に覚えている
ーーバーリ・マーケット・リサーチで今後取材記事を読んでみたいインタビュイーがいらっしゃいましたら教えてください。
magitoさん、ROSさん、紫藤かもめさん、まちゅけんさんの取材記事はぜひ読んでみたいです。機会があればよろしくお願いします。
最後にもう一点だけ。
2023年9月に初めてbotを作りましたが、最初に動かしたbotの一晩の利益は5円でした。
何にもならない、取るに足らない利益ではありますが、今でも鮮明に覚えている、これまでのbot活動で最も嬉しかった瞬間でした。
5円のリターンなら自動販売機の下でも漁ったほうが早そうですが、初めて自分で書いたプログラムがお金に変わった瞬間に感動して、とても嬉しかったのを覚えています。
純粋な経済的リターンのみならず、こういった感動を味わえるのもbotの醍醐味で、興味がある方はぜひやってみて見るといいと思います。
最初の壁を乗り越えられれば絶対楽しいと思います。頑張ってください。
ーーーーー
全三回のちゃま氏のインタビュー、前の記事はこちら
────────────────────
「毎月100万円以上のビットコインを買えるキャッシュを生み出すスモビジについて研究」するコミュニティ、「BMRスモールビジネス研究所」を開始しました。ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。
────────────────────
この記事を読んだ方はこちらの記事もおすすめです