botの開発におけるChatGPT活用のコツ botter・ちか氏 3/3

botterのちか氏に、トレーダーとしてのご自身の強みなどについて伺いました。

ちか氏 プロフィール

クリプトで稼ぎたい2児のママ|ChatGPT botter

────────────────────

「毎月100万円以上のビットコインを買えるキャッシュを生み出すスモビジについて研究」するコミュニティ、「BMRスモールビジネス研究所」を開始しました。ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。

サービス紹介ページはこちら

────────────────────

取材実施日

2024年9月5日

取引で得た利益で家族で北海道旅行

ーー取引で得たお金は何かに使いましたか。

旅行が好きで、夏休みにキャンピングカーを借りて家族で北海道を周遊するというのを二年連続でやっています。

私はブランド物に興味がなく、ファッションにも疎くて、あまりお金を使うタイプではないんですね。

ただ旅行や体験にはお金を使っていきたく、そういうところでお金を使っています。

ーー北海道をキャンピングカーで丸々一周したのでしょうか。

一週間で一周はきついので、去年は道東の釧路や知床方面に行って、今年は真ん中辺の札幌から富良野や旭川に行きました。

子供がいて無理はできないので、自然と触れ合いつつ動物と触れ合いつつ自由に旅しています。

取引のことは旦那さんも把握

ーーbot取引をしていることや利益が出ていることは旦那さんはご存知なのでしょうか。

全部知っていて、応援もしてくれています。

8月のSUTの上場戦や9月のGGTというトークンの上場戦は夜からで、本来は子供のお世話をしなければならない時間なのですが、全て夫に任せて参加させてもらいました。

ーー旦那さんはXのアカウントは知っているのでしょうか。

Xのアカウントは知らないと思います。

ーー旦那さんはクリプトの知識はどの程度あるのでしょうか。

STEPNは一緒にやっていました。

現在は国内の取引所でビットコインを買う程度で、それほど知識はないと思います。

ーー「上場戦がある」と言われても、よくわからない程度でしょうか。

2022年に初めてbotを使ったときは一緒にやっていて、上場戦が何かは知っています。

ーーキャンピングカーの旅行はちかさんがお金を出したのでしょうか。

我が家はお金を分けていないんです。

お互いにお金をあまり使うタイプではなく、正確にどっちのお金ということはないんですね。

でも気持ちとしては、「SUTの稼ぎで旅行に行くぞ!」と思うことで、気持ちよくお金を使えました。

ーー家族に言っていない人も多いので共有されているのは珍しいなと思いました。

我が家の場合、共有して協力を得られないとそもそも取引できないことが多いですからね。

ーー累計利益の1,000万円は旅行などで使っている部分もあるが、大部分は軍資金として残しているのでしょうか。

そうです。

再投資したり、USDTで持っていたりしますね。

強いbotterに相談できるなら鞘の見つけ方について相談してみたい

ーー自分よりパフォーマンスが高いアービトラージbotterに相談する機会があるとしたら、なにを相談しますか。

鞘の見つけ方について相談してみたいです。

それはその人のエッジなので教えてくださるかわかりませんが、皆さん、どうやって見つけているのかはすごく気になります。

ーーイベントでbotterの方とお会いする際は、具体的な取引の話はするのでしょうか。

直接お会いするとオンラインでは聞けないようなこともさらっと聞けたりして、結構具体的な話をしますね。

ーーオフ会にはよく参加されていますか。

一年間で数回程度です。

botterオフ会に呼んでいただいたり、Kudasai主催のイベントに参加させてもらっています。

ーー話は戻りますが、鞘の見つけ方がご自身的には一番パフォーマンスに影響しそうということですね。

そうですね。

今あるアビトラbotを横展開できれば無限に稼げるのになあと思いつつ、現実はそう甘くありません。

botの開発におけるChatGPT活用のコツ

ーーbotに興味はあるが足踏みしていたり、挫折してしまった人に対して、ChatGPTでbotを作る際の向き合い方などアドバイスをお願いします。

まず最初にChatGPTと対話するときに「あなたはブロックチェーンに詳しいPythonエンジニアです」と人格を設定します。

そうすると、例えば、聞いたことに対してJavaScriptで返してきたりなど、そういった余計なエラーがなくなります。

そういった指示をしつつ、できるだけ前提条件を詳しく伝えるようにします。

例えば、どこかでスワップするコードを書きたいのなら、チェーン番号やRPC、トークンの情報などをできるだけ詳しく伝えてあげるとサラッと完璧に近いものが出てきます。

エラーが出たときは、「いまこういうコードを書いていてこういうエラーが出たので、問題を考えてください」とか、使い方をするとすぐに直してくれます。

ーーご自身がプログラミングできないからこそ、ChatGPTを上手く活用できている部分はありそうですね。

それはあるかもしれません。

ーーエラーが出たときに普通だと自分で考えてしまいそうなので、それをChatGPTに考えさせるのは面白いなと感じました。

ありがとうございます。

スマートコントラクトに関する知識はどうしても自分で身につけなければなりません。

そうでなければ指示も出せませんし、何をやっているかがわからないコードで、自分のお金が入っているウォレットに接続して動かすというのは危険です。

ただ、それも「スマートコントラクトについて解説してください」とChatGPTに投げると、「このトランザクションはこういう処理をしています」とわかりやすく解説してくれるため、スマートコントラクトの勉強をするにしても、ChatGPTを活用していくのがいいと思いますね。

ーーChatGPTはbotを開発するために使ったのが初めてでしょうか。

ほとんどそうですね。

2023年にChatGPTが流行りだしましたが、それまでは存在は知っていても何に使えばいいのか思い浮かばず、あまり使っていませんでした。

でも、今は特に英語での文面を書いてもらったり、その日の献立を考えてもらったり、実生活でもよく使っていますね。

比較的マイナーなトークンのトレード、上場戦が得意

ーー順調に実績を積み上げていますが、ご自身の強みはどこにあるとお考えですか。

強いて言うならBCGをメインに活動していたので、比較的マイナーなトークンのトレード、上場戦が得意です。

SUTもそうですが、新規発行トークンのスマートコントラクトを探したり、LPを入れるウォレットを突き止めたり、そういったオンチェーン情報を追うスキルが身に付いているのかなと考えています。

BCGの経験で、運営を信頼できるかどうかが事前に何となくわかるんです。

例えば、今回のFSLは実績もあるしお金もあるし信頼できるだろうとか、その辺の情報収集も強みなのかなと考えています。

エアドロップ狙いのテストネットのおさわりの自動化から始めるのがおすすめ

ーー「C級botterにはなれたがB級になれない人」「C級botterになれない人」に伝えるとしたら何を伝えますか。

私が言えるのは「とにかくChatGPTをフル活用するといいですよ」ということです。

それは前提として、例えばこれから始める方であれば、なんだかんだアビトラも戦場を見つけるのが大変です。

私がいまから始めるなら、エアドロップ狙いのテストネットのおさわりの自動化から始めます。

テストネットならガス代すらかからず、いくら失敗してもお金が減ることはありません。そして、何回もトランザクションを重ねた結果、後日大きなエアドロップとなって返ってくる可能性もあります。

練習台としてはとても良いと思いますね。

私も実際、いくつかのテストネットおさわり系のbotも動かしています。

ーーテストネットを触るだけでエアドロップを得られる場合があるのでしょうか。

あります。

いま結構エアドロップ狙いの人たちが注目しているテストネットのチェーンというのがいくつかあって、例えばそこのDEXでスワップをするとか、ブリッジするとか、そういうのができるようになればそれは今後メインネットでアービトラージするときにも使える技術になります。

練習としてもすごくいいと考えています。

コミュニティに入って、botで取引するのを当たり前の感覚にすること

ーー利益が出ていない時期があってもbotの活動を続けられたことが今に繋がっていると思いますが、長く継続するため、モチベーションを維持するためにはどうすればいいでしょうか。

難しいですが、楽しむことですね。

最初の頃、Xで発信していたのも継続するモチベーションになっていました。

botterになりたかったら、botterさんがいるコミュニティに所属するのも重要です。

botで取引するのが当たり前の感覚になり、「作らなければ」という機会が増えます。

例えば、テストネットのおさわりもそうですが、おそらく多くの人は手動でぽちぽちと取引すると思うのですが、botterはbotでやるのが普通だと考えています。

botterが多いコミュニティに入ることで、当たり前の基準を変えられます。

ーー誰でも入れるbotterのコミュニティはありますか。

私が入っているのは先物アイドルしろいのという方が運営しているDAOっぽいのというサーバーです。

ただ、botterの部屋はレベル制限があってレベル20にならないと入れず、そのためにはたくさん会話をする必要があります。

強いbotterさんが何人もいらっしゃって、本職エンジニアの方も多く、たくさんの刺激をいただいています。

私はEVMがメインですが、例えばDEG鯖はソラナ系の人が多かったり、コミュニティによって特色があるので、自分に合ったコミュニティに入るのが大事だと思います。

私はKudasai、DEG鯖、DAOっぽいのをよく見ています。

9時17時でクリプトも触っている

ーー一日のルーティンを教えてください。

朝は子供たちに支度をさせ、朝ご飯を食べさせて学校と保育園に送ります。

そこからは情報収集したり、botを書いたり、自分の本職の打ち合わせをやったりします。

17時まではクリプトも含めた仕事をして、その後は母として生活しています。

なので、会社員みたいに9時17時でクリプトも触っていますね。

ーーお子さんが学校や保育園に行ける年齢になると時間はある程度確保できるようになるんですね。

そうですね。

子供はすぐに熱を出したりするので、私はこの生活で良かったなと感じています。

熱を出したらクリプトを触らなければいいので、家で面倒を見てあげられるし、フレキシブルに動けるすごくいい仕事だと感じています。

会社員だと、仕事を休んで調整して、となるとやはり大変ですからね。

ーーすごく充実しているように見えます。

とても楽しくやっています。

地球上全て回りたい、宇宙にも行きたい

ーー人生全体、botterとしての目標などについて教えてください。

人生全体では、私は元々旅行業をやっていたほど旅行好きです。

いろんな国に住んで、いろんな場所を旅して、地球上全て回りたいです。

地球上だけでなく、宇宙にも行ってみたいんですよね。

botterとしては特に目標はなくて、都度都度、壁が来るのでその壁を乗り越えるのが目標になっています。

ーー現在の壁は何でしょうか。

乗り越えつつありますが、ユニスワップV3でのアビトラbotを作ることです。

私は昔からあまり大きな目標を設定しても意味がないと考えています。

どうせ途中で変わるので。

だから小さい目標を立てて、それを一つ一つ乗り越えていくようにしていますね。

ーータイプとしてはどのbotterさんが近いのでしょうか。

誰というのはわかりませんが、あまりリスクを取らないタイプのbotterなのかなとは思います。

ーービットコインやイーサリアムについてはどのようにお考えですか。

クリプトの未来、ビットコインの未来を信じてクリプトをやっているところはあるので、ビットコインの現物は持っています。

イーサリアムもエアドロ活動するためにイーサリアムをロックしないといけなかったりするのである程度持っています。

ーービットコインは特にどのような点に魅力を感じていますか。

発行上限が決まっていて、インフレに対して相対的に強い点です。

技術力がほとんどない人でも戦う場所を選べば利益を出すことができる

ーー最後に読者にメッセージをお願いします。

既に強いbotterが多すぎていまから始めても無理と考えている方も多いと思いますが、私のように技術力がほとんどない人でも戦う場所を選べば利益を出すことができます。

ChatGPTなどの生成AIを使えば初心者でもコードは書けるので、興味のある人はぜひ挑戦してみてください。

ーーーーー

全三回のちか氏のインタビュー、前の記事はこちら

────────────────────

「毎月100万円以上のビットコインを買えるキャッシュを生み出すスモビジについて研究」するコミュニティ、「BMRスモールビジネス研究所」を開始しました。ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。

サービス紹介ページはこちら

────────────────────

この記事を読んだ方はこちらの記事もおすすめです