「人生全体のリスクリワードで考えて早めに売り抜けなればいけない」暗号資産トレーダーU氏 4/4

暗号資産の長中期のトレンドにのり、貯金ゼロの状態から少額ながらも資金をつくったU氏。今後は、コモディティなど他のトレードも見据えながら、さらなる資産形成を目指している。U氏は暗号資産の今後をどう考え、トレードの対象として、どう見ているのかを聞くととともに、これからトレードを始める人へのアドバイスをもらった。

U氏プロフィール
2017年より暗号資産のトレードを開始。相場全体のサイクルを見ながら行うトレードを得意とする。2021年のブル相場で資産を増やすも、21年の終わりに暗号資産担保ローンの取引をはじめ大きく資産を減らす。現在、各国のインフレや利上げ施策を観察しつつ、次の暗号資産のブル相場に向けて準備を進めている。

ビットコインが金に代わる存在に?

――暗号資産の今後について、どう見ていますか。

暗号資産の将来については、「ビットコイン・スタンダード:お金が変ると世界が変わる」という本が参考になりました。ビットコインをめぐる経済学を研究している米国の学者が書いた本です。

その本によると、将来的には銀行などの金融機関がビットコインに裏付けられた独自のトークンを発行するようになり、利用者はそのトークンを使って支払いや送金を行うようになるというんです。

そして、それが進むと、ビットコインは金のような準備通貨となっていく。

今、ドルなどの通貨に裏付けられたステーブルコインなどが出てきていますが、「実際に裏付け資産が本当にあるのかどうか疑わしい」という話は常につきまといますよね。

「金庫に100億ドルあります」といっても、本当かどうかはわからない。検証するにしてもハードルが高く検証コストも高い。

でもビットコインであれば、その金融機関が保有しているビットコインの数量はオープンで閲覧可能なブロックチェーンによって検証は可能です。総発行枚数も決まっているから、金と同様に希少性もあります。

ビットコインが、金に代わる存在になるというと途方もない話のように思えますが、本を読めば、とても現実的で、あり得ることだと思いました。

―― それこそ、ビットコインがローンの担保になったり、ETFに組み込まれたり、と実際のお金との距離が近づいてきていますよね。

例えば、最近だとメタバースのプロジェクトが増えてますよね。

メタバースの経済圏内で使えるトークンが必要ですが、各サービスの主体が完全にゼロから発行したトークンではなく、ビットコインで価値の裏付けがされたトークンのほうが信用できるし使いやすい。

このようにビットコインで裏付けされた資産や貨幣の利用は今後も増えていくのではと考えています。

――ビットコインが金のような存在になるには、ボラティリティが少し大き過ぎるのではないでしょうか。

そこは、鶏と卵のようなもので、ビットコインがfiat通貨のように利用されるなど投機以外の需要も増せばいまのようなボラティリティはなくなるが、需要を増やすためにはボラティリティが障壁になる、というジレンマがあると思います。

しかしエルサルバドルで法定通貨化されたり、多額の現金を保有する企業の価値保存手段として選ばれるなど、少しずつ着実に投機以外の需要は増えつつあります。

それに、長期で見るとビットコインのボラティリティはかなり小さくなっています。

株などに比べるとまだ激しいのは確かですが、5年くらいの期間で見て行くと、次第にボラティリティは小さくなっている。

2017年ごろは10%程度のボラティリティは珍しくありませんでしたが、最近はそうではない。年単位で見ると確かにいまだに価格は大きく変動していますが、長期的には安定する方向に向かって進んでいく最中なのではないでしょうか。

――ビットコインには投機の対象という側面もありますが、そうした投機としての魅力も失われていくと。

最終的にはそうでしょうね。いずれは金などと、あまり変わらない程度のボラティリティに落ち着くのではないでしょうか。

「金の代替オプションになることで長期的には1ビットコインは5000万円に到達する」とは、よく言われていますけど、この先、いつまでも世界的なカネ余りの状態がいつまでも続くとは思えませんし、世界全体がインフレになったときに、暗号資産の価値がどうなるのかもわからない。

どのあたりで落ち着いていくのか、よく見ていかなければならないと思います。

Sponsor

仮想通貨トレーダーズクラブ COINRUN

COINRUNは暗号資産の古参トレーダーである、田中さん、ヨーロピアンさんの2名による、暗号資産のトレードによって「まとまった資産を築く」「継続的な収入を得る」「ビットコインを増やす」ことを目的に、様々な有益情報を共有するオンラインコミュニティです。

会員限定のトレード番組やチャットコミュニティ、月20回程度のレポート配信が利用・閲覧可能になります。

→サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちらををご覧ください。

自分にあった道を探せば、勝てる手法にたどり着く

――今までのトレードから掴んだ、失敗しないためのコツや心構えはありますか。

僕のトレードは「市場サイクルを極める」という本に大きな影響を受けていますから、相場のサイクルを必ず把握するということですね。サイクルを見て、まだ下がっていくのか、底なのかを見極めることが大切です。

暗号資産の相場が盛り上がっているときは、ビットコインを買おうが、XRPを買おうが、だいたいはどのトークンも上がっていくんです。よほど、マイナーな草コインを買ったり、変な取り引きをしない限りは失敗しない。

逆に相場が冷え込んでいると、どれだけ頑張ってトークンを選定しても、負ける確率が高いんです。

「トレーダーの精神分析」を読んで学んだことでいえば、自分の能力や性格に合った分野を極めることが大事ということですね。

一般的に長期投資か短期取引かの二者択一に思われがちですが、実際はさまざまなニッチに枝分かれしていて、自分に合った取引手法を選んでいかなければならない。

ほかの人と同じ取引手法を選んでも、同じ結果が出るとは限りません。

――どの取引手法が普遍的にいいとは言えないわけですね。 

必ず、自分の能力や性格に合ったやり方があるはずなので、枝分かれした道の中で、自分にどれが合っているのかを考えながら進んでいけば、いつかは自分に合ったニッチにたどり着けるという感じですかね。

だから、長期取引だろうがデイトレードだろうが、どの取引も間違いではないんです。ただ、自分にどれが合っているのか、という問題だけですね。

人生全体でのリスクリワードを考え取引することが重要

ーートレードでは売り時の見極めが難しいと言われますが、過去の経験から「売り時」について考えることはありますか。

人生全体のリスクリワードから見て、早めに確実に売り抜ける、というのは大事だと思ってます。

例えば、利益2000万円で売り抜けた場合と4000万円で売り抜けた場合では、2000万円差がありますが、2000と4000ではその後の人生はそれほど変わらない。2000万円か、2億円という話であれば、さすがに変わってくると思いますけど。

でも、2000万円の資産で2000万円減らしてゼロになってしまうと、それは大きく人生が変わってしまう。

つまり2000万円失うリスクと追加で2000万円得られる期待の、人生全体におけるリスクリワードが見合ってないということだと思うんです。

期待値だけ考えればトントンなのですが人生全体で見ると割りに合わない。

もちろん論理的な確信が合って勝てる見込みが高いのであれば問題ないと思うんですが、相場が過熱して実際は勝率が低いのにのめり込んでしまうと人生全体でのリスクリワードが見合わない取引をついついやってしまう。

自分がいまやろうとしている取引の勝率はどれくらいなのか、人生全体でのリスクリワードは見合っているかを冷静に考えて売り時を逃がさない、というのは大事だなと思ってます。

継続してポジションをとれば2000万円追加で増えて4000万になるかもしれないけれど、2000万円減ってゼロになってしまうかもしれない。じゃあ、今、2000万円で利確してまた別の確実に勝てる取引を待ったほうがいいんじゃないか。

そう考えられることが大切だと思います。

多くの本を読み、知識を身に付けることが大切 

ーーこれからトレードをする人たちに向けて、どんなアドバイスがありますか。

僕は、本を読んで相場のサイクルに注目したり、自分の能力や性格に合った手法を考えるようになったわけですが、やはり知識は大切です。

トレードについての知識を得るための方法論としては本を読むことを勧めます。

特に海外の翻訳本などは良書がとても多いです。最近はトレードに関するnoteやオンラインサロンも増えていて私自身使っていますが、やはり大前提、本をベースに体系的な知識を得ていくというのはとても大事だと思います。

長期投資の本はなんとなく理解できるけれど、デイトレの本を読んでも、興味が湧かないとか、長期投資の中でも株より債券のほうが実際に取引してみて勝率が高いとか、それは人それぞれだと思います。

だけど、自分に合うかどうかは、実際にトレードをしたり、本を読んだりしないとわからない。本を読んで、自分に合いそうなものを見つけて、実際にやってみるということが大事だと思います。

――Uさん自身、トレードを始めてよかったなと思うことはなんですか。

経済に感心を持って、ニュースなどを楽しみながら見られるようになったことですね。暗号資産を持っていると、暗号資産だけでなく経済全体のニュースも読むようになりますし、勉強にもなります。それまでは経済の仕組みとかにも、いまほど興味がなかったので。

最近だとアメリカのシェール革命に関する本も読みましたが、トレードしていなかったら確実に興味を持てずに読めてなかったと思います。

トレードをすることによって知的対象が増える、これは投資やトレードの醍醐味だと思います。そうして勉強したことは、何かしらの形でトレードにも役に立つ。

動かしている額が数千万円になれば、さらに本気度も変わり、ニュースの読み方も変わりますよね。

これから資金や余裕時間が増えれば金やコモディティなどトレード対象も増やしたいと思いますが、するとまた知的好奇心の対象も増えるはずで、そう考えるととても楽しみですね。

────────────────────

バーリ・マーケット・リサーチの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタビューの録画」を公開しています。ぜひご登録ください。

公式LINE登録はこちら

────────────────────

前のインタビューはこちら。