ネコはやっぱりネズミに強いのか? サンリオvsOLC 株式投資家・おせちーず おせちーず氏 プロフィール 投資歴約32年の女性株式投資家。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリスト、シンクタンク研究員を経て、現在大...
富士通は「第2の日立」になれるのか 株式投資家・おせちーず おせちーず氏 プロフィール 投資歴約32年の女性株式投資家。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリスト、シンクタンク研究員を経て、現在大...
増えた日本株上場廃止に透けて見えるもの 株式投資家・おせちーず 2024/12/16付の日本経済新聞によれば、2024年に東京証券取引所で上場廃止する企業は94社と13年以降で最多となる見通しだそうです。 2024年...
ドラッケンミラー氏「率直に言ってビットコインを持つべきである」【Form 13F 2024年第3四半期】 米国の著名投資家、スタンレー・ドラッケンミラー氏が率いる「ドュケーヌ・ファミリー・オフィス」は、11月中旬に米証券取引委員会(SEC)へ“Form 13F”を...
できれば避けたい繰上償還 株式投資家・おせちーず 前回の記事で、筆者が投資信託を選ぶ際の要素の一つとして「純資産総額」を確認していることを書きました。 純資産総額は必ずしも多ければいいというものではあり...
コストばかり気にすると実は見落としている投資信託の属性 株式投資家・おせちーず 2024年はルールが変更されたNISA制度を利用して投資を始めた方がたくさんいらっしゃると思います。 そしてその多くの方が投資信託を利用しているでしょう...
光通信の大量保有報告後のイナゴ投資を検証する 最近は株主提案などが活発になっており、投資ファンドや機関投資家の大量保有報告が個別銘柄の買い材料となるケースが増えています。 こうした大量保有報告には、...
リスクオフの円買いの記憶をたどる 株式投資家・おせちーず 2024年はドル円レートに振り回される年になっています。 一時34年ぶりの水準まで円安が進みましたが、7月後半から方向感が変わり、9月下旬のドル円は円が...
国際関係からみたタイ移住のリスク~紛争、テロ、経済 Akira氏 プロフィール 大学院修了後、複数の金融機関でリサーチ業務に従事。現在は、為替ストラテジストとして活動中。ドル円などG10通貨のほか、エマー...
マイケル・バーリ氏、アリババなど低迷する中国株の逆張り投資を強化【Form 13F 2024年第2四半期】 「世紀の空売り」で一躍有名になった著名投資家のマイケル・バーリ氏が、近年低迷する中国株への投資を加速させています。 バーリ氏は、2024年6月末時点で、...
ドラッケンミラー氏、エヌビディア株とマイクロソフト株を大量売り・大きな利益は4〜5年後かもしれない【Form 13F 2024年第2四半期】 近年の株式市場を牽引するAI関連銘柄に熱い視線を送ってきた著名投資家、スタンレー・ドラッケンミラー氏について、2024年前半(1月〜6月)までの注目すべき売買...
ドル円相場はどこまで上昇するのか?3つのシナリオで予想する ドル円相場は、約37年ぶりの高値である161円台後半まで上昇しています。ユーロ円相場も173円台前半と、過去最高値を更新。為替相場は、歴史的な水準に達していま...
ネットキャッシュはどのような局面で注目されるか 株式投資家・おせちーず BMRさんで「おせちーずがあまり参照しない株式投資に関する指標」という記事を書かせていただきました。 では、参照する指標は何?と聞かれそうです。 ...
2024年夏から秋に「あの指数連動資金」の買いがあるかもな2銘柄 株式投資家・おせちーず 約1年前、「S&P500採用銘柄を予想出来たら、それは収益機会になり得る 」という記事を書かせていただきました。 ある株式指数に採用されると、そ...
おせちーずがあまり参照しない株式投資に関する指標 対象の資産が何であれ、投資をするときに参照される指標があります。 筆者がメインとしている株式投資にも指標がたくさんあります。 それらの何がどの程度...
日本で大規模な地震が起きたら投資家はどのように振る舞うべきか 株式投資家・おせちーず 今年は年頭から大きな地震が多いです。 被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。 地震は発生しない方がいいですが、100%回避できるかと言われ...
今後の日経平均株価の推移を三つのシナリオで考えてみる 株式投資家・おせちーず BMRさんから、表題のお題をいただきました。 日経平均株価は筆者が知る限り日本で最も知名度が高い日本株指数でしょう。 ですから、投資家の日本株への...
台湾有事が起きたらマーケットに何が起きるのか 中国は経済が低迷する中、軍備拡大を進めています。台湾有事に現実味が増す中、日本・米国・台湾の安全保障関係者は、膨大な数の「台湾有事シミュレーション」を行ってい...
日経平均株価、史上最高値更新記念 「歴史的銘柄入替」に振り回されたアナリスト時代 株式投資家・おせちーず 2024年2月22日は日本株投資家にとって記念の日になったのでしょう。 1989年12月29日につけた、日経平均株価のそれまでの史上最高値3万8915円...