「仮想通貨はユースケース・需給バランス・潜在市場や希少性の見極めが重要」初期ビットコイナー 4/7

仮想通貨を中心に、広く投資に携わるsugumatu氏。ビットコインについては2010年に出会い、以来、マイニングや投資などで現在まで深く携わっている。そんなsugumatu氏に最近の仮想通貨のトレンドに対する考えや注目しているプロジェクトについて話を伺った。

sugumatu氏 プロフィール
2010年よりビットコインのマイニングを行う初期ビットコイナー。ビットコインを教えてもらったインドの開発パートナーから2010年~2011年に約2500BTCを購入、2010年12月から自己マイニング、2014年~2016年に追加自己購入290BTCと保有。現在もBTCは当時の総所持数の65%は保持しており、残り35%は2013年、2014年頃からアルト(ETH、AR、他)と不動産、株式、現金等に分散投資。初期より仮想通貨領域でさまざま経験を経て、現在は仮想通貨に留まらず不動産など広く投資家として活動。日本最初の仮想通貨SNSサイト、http://cryptpark.com を運営。Twitterアカウントは https://twitter.com/sugumatu
インタビュー・編集:内田 誠也
執筆:sugumatu

インタビュー内容

  • DeFiやSTEPN、NFTやweb3など直近の暗号資産のトレンドについて思うことがあれば教えてください。
  • 既に投資している注目しているプロジェクトの内容や投資に至った経緯、なにを軸として投資判断をしているか、などを教えてください。

Sponsor

仮想通貨トレーダーズクラブ COINRUN

COINRUNは暗号資産の古参トレーダーである、田中さん、ヨーロピアンさんの2名による、暗号資産のトレードによって「まとまった資産を築く」「継続的な収入を得る」「ビットコインを増やす」ことを目的に、様々な有益情報を共有するオンラインコミュニティです。

会員限定のトレード番組やチャットコミュニティ、月20回程度のレポート配信が利用・閲覧可能になります。

→サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちらををご覧ください。

仮想通貨の投資は明確なユースケースや需給を見る

ーーDeFiやSTEPN、NFTやweb3など直近の暗号資産のトレンドについて思うことがあれば教えてください。

DeFiやNFT、GameFi、メタバース、web3などのユースケースが増えて、需要が増えるということは基本的にはいいことだと思います。

STEPNやGameFiなどライフスタイルやゲームに関する通貨は一般へ普及する推進力になると思いますし、NFTもネット空間に資産が移動する傾向を強めると思います。

Web3のDAOも仮想空間での新しい働き方を生むと思います。

そして、一般の人が仮想空間にいろいろな資産を持ち寄るようになって、多様な使用方法ができるようになって、働けるようになるとそれはやがてメタバースでの生活へとつながっていき、新たな発展の元になっていきます。

いろいろな実験が行われることで、可能性が生まれ発展につながっていきます。

GameFiについては一部では先行者が儲かるだけだと言われることもありますが、それはゲームバランスの問題だと思うんですよね。今後は当然ですが、持続性のあるGameFiも考えられていくと思います。

しかし、投資と見るならミームコインやDeFi(特に高APYのDeFi)のガバナンストークン等の明確なユースケースが無く、急速に希釈されていく通貨は今からは避けたほうが無難だと思います。(DeFiのものでもコピー的なプロジェクトではなくて、ユースケースを考えていて、インフラになるようなものならいいと思います。)

1年間のパフォーマンスランキングではDeFi通貨はあまり見たことがないですし、一旦下落すると再浮上するのが難しいものが多いと感じます。

仮想通貨は「明確なユースケース」があって、全世界から発生する需要に対して、総供給量を限定したり、徐々にインフレ率を減らしたり、供給量を極小にしたり、循環供給量をステーキングでロックしたり、バーンしたり、買い戻したり、需要側にバイアスがかかりやすいものがやはり人気があって成長しやすいし、高パフォーマンスを叩きだしているものが多いと感じます。

つまり、「明確なユースケース」があって、需要が供給より大きくなりそうなもの、そして潜在市場があって需要が大きくなりそうなもの、希釈されにくいもの、希少性があるものを選ぶのが長い目で見た時の正解だと思います。

仮想通貨は上昇トレンドに入ると全部上がってしまう傾向はあり、上の条件は軽視する人もいるのですが、「ユースケース」と「潜在需要」重視で選んだECOMIとCEEKはそれぞれ2021年と2022年で全アルトコイン中でNo1パフォーマンスを叩きだしたことがあります。

分散型クラウドストレージやデジタル収集品プラットフォームへの投資

ーー既に投資している注目しているプロジェクトの内容や投資に至った経緯、なにを軸として投資判断をしているか、などを教えてください。

Aweave(AR)

Aweaveは、分散型クラウドストレージです。分散型クラウドストレージはいろいろありますが、1度の支払いで永続的に保管できるクラウドストレージはAR以外には存在していません。そして、クラウドストレージだけでなく、分散型Webを支えるインフラにもなっていきます。これは多くの人のハードディスクの未使用部分を利用して、分散型の次世代Webを作るというイメージです。

同じような分散型クラウドストレージであるFilecoinはICOで当時2位の資金を集めたプロジェクトですが、Filecoinに投資したアンドリーセンホロイッツもARにさらに投資しています。

また、ARは、有名な「WaybackMachine」プロジェクトの背後にある非営利団体であるInternetArchiveと提携しています。WaybackMachineは1996年以降の全世界の過去の膨大なWEBサイトを保存しているサービスです。

私は会社員時代はハードディスク業界にいて、退職後もAWSなどの集中型クラウドサービスの躍進を見てきました。分散型でも同じように分散型クラウドサービスが躍進すると考えていたので投資を決めました。

クラウドストレージ自体の市場規模は2027年には約23.7兆円に達すると予測され、2020年から2027年まで年間21.9%で成長すると言われてます。分散型でもデータ保存に対する需要はこれからも増えることはあれど減ることはないと思います。

ECOMI (OMI)

VeVeは、ECOMIによって構築されたブロックチェーンベースのデジタル収集品プラットフォームです。OMIはそのエコシステムで使用される通貨です。

VeVeでは、3DのNFTを購入したり、ショールームに展示したり、セカンダリーマーケット等で売買できます。

VeVe内で1ドルにつき1GEMSをクレジットカードで購入し、購入したNFTは換金もできるようになる予定です。

VeVe内で購入に使われたGEMSはOMIにドル換算され、そのOMIはバーンされていきます。そして、OMIは段々と減っていき希少性が高まってきます。

つまり、OMIの需要はマニアックなNFTの需要と強固に結びついており、供給の減少もマニアックな需要と強固に結びついています。

OMIはまだ少し時間はかかると思いますが、おそらく最終局面ではかなり上昇してしまうと予想しています。

グローバルライセンス責任者のアルフレッド・カーンは、ポケモン、遊戯王の海外ライセンスを取得して海外に広めた人です。

ブランドライセンスは100以上取得しており、ディズニー、マーベル、DCコレクティブル、ゴーストバスターズ、ハーレークイン、バットマン、スーパーマン、tokidoki、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ジュラシック・パーク、モンスターハンター、パワーパフ ガールズ、スタートレック、NFL、ゼネラルモーターズ、ウルトラマン等の人気キャラクターのNFTを多く販売しています。

私はTwitterのアバターがグーフィーのトイアートであるように趣味でトイアートやデザイナーズトイを集めていたことがあり、2020年3月頃にECOMIを知ってからデジタル取集品はやがて人気になるだろうと注目してました。

現在は約0.23円ですが、当時は0.003円ぐらいでした。その後買い始めたのは2020年9月頃の0.004円ぐらいの時です。投資は自己実現の方法でもあるので、仮想通貨の中でも自分の好きな分野はいつも見張っています。

また、下のURLで投稿したように私はiPhoneやAndroidアプリの収益ランキングでVeVeほどの上位に入っている仮想通貨関連アプリを見たことがありません。

https://twitter.com/sugumatu/status/1550770510711369729

現在は価格は落ち着いていますが、2021年のパフォーマンスでは一時ECOMI(OMI)は1万5000%以上の上昇をし、有名なAxie Infinity(AXS)を2500%以上の差をつけて1位となったことがあります。

NFTの市場規模は、2022年から年平均成長率33.9%で成長し、2030年には2,117億2,000万ドル(約28.8兆円)に達すると予測されています。

やはり人気キャラクターの限定数のNFTは強いと思いますし、潜在市場も大きいと思います。今後も期待している通貨です。

※投資に関する最終決定は、ご自身のご判断において行われますようお願い致します。自分でもよく調べて自分が理解できないものや自己責任でできないものには決して投資しないようにしてください。投資は自己責任で行いましょう。

────────────────────

バーリ・マーケット・リサーチの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタビューの録画」を公開しています。ぜひご登録ください。

公式LINE登録はこちら

────────────────────

インタビューの続きはこちら

前回までのインタビューはこちら。