「自分が好きな事を勉強し得意分野を作り行動に移すことが大切」初期ビットコイナー 6/7

仮想通貨を中心に、広く投資に携わるsugumatu氏。ビットコインについては2010年に出会い、以来、マイニングや投資などで現在まで深く携わっている。そんなsugumatu氏にこれまでの投資の失敗や投資家として成功するために大切だと思うことについて話を伺った。

sugumatu氏 プロフィール
2010年よりビットコインのマイニングを行う初期ビットコイナー。ビットコインを教えてもらったインドの開発パートナーから2010年~2011年に約2500BTCを購入、2010年12月から自己マイニング、2014年~2016年に追加自己購入290BTCと保有。現在もBTCは当時の総所持数の65%は保持しており、残り35%は2013年、2014年頃からアルト(ETH、AR、他)と不動産、株式、現金等に分散投資。初期より仮想通貨領域でさまざま経験を経て、現在は仮想通貨に留まらず不動産など広く投資家として活動。日本最初の仮想通貨SNSサイト、http://cryptpark.com を運営。Twitterアカウントは https://twitter.com/sugumatu
インタビュー・編集:内田 誠也
執筆:sugumatu

インタビュー内容

  • これまでの投資の失敗について教えてください。
  • 投資家として成功するために大切だと思うことを教えてください。

Sponsor

仮想通貨トレーダーズクラブ COINRUN

COINRUNは暗号資産の古参トレーダーである、田中さん、ヨーロピアンさんの2名による、暗号資産のトレードによって「まとまった資産を築く」「継続的な収入を得る」「ビットコインを増やす」ことを目的に、様々な有益情報を共有するオンラインコミュニティです。

会員限定のトレード番組やチャットコミュニティ、月20回程度のレポート配信が利用・閲覧可能になります。

→サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちらををご覧ください。

マウントゴックス、内部対立、マルウェアなど数々の失敗

ーーこれまでの投資の失敗について教えてください。

私は仮想通貨界で最初のゲーム通貨であるGamecredits(GAME)も日本で最初に紹介しました。

Gamecreditsは2014年の開始から2017年後半までビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ダッシュ、モネロ、そして当時、5000以上あったコインの中でも、ローンチ以来の日数比較で見ると短期間で最もパフォーマンスを叩きだしていた通貨でした。

私は日本のコミュニティーサポーターとして2015年8月3日に自分のコミュニティーサイトで紹介しました。最初紹介した時は約0.6円でしたが、バブル期の2018年1月13日には最高価格740円(約1230倍)まで高騰し、ピーク時には時価総額20位のコインとなりました。

下の図には2009年以来の各通貨のローンチ以来の日数とパフォーマンスがグラフで載っていますが、オレンジ色がビットコイン、そのパフォーマンスを唯一超えていたのがGamecreditsです。

Gamecreditsプロジェクトを立ち上げたコアグループは、最終的にゲーム業界のリーダー達が通貨を主導し、ゲーム業界のニーズに合わせてコインの実用性を示すことを思い描いていました。

2017年4月15日から1か月間、Gamecreditsのリーダーたちはゲーム業界の専門家たちと協力し、Gamecreditsと連動するMobileGo(MGO)という兄弟通貨を作りICOを行いました。

MGOのICOではGamecreditsコミュニティの協力のもと5300万ドルを調達しました。当時、ベンチャーキャピタルから投資を受けなかったプロジェクトの中では史上最大の資金を集めたICOでした。

しかし、その後、1年半の間に投資家の期待したようには開発が進みませんでした。ブロックチェーン技術者が世界的に不足している中で2つのコインを開発することで時間と労力が分散してしまったこと、また、それぞれ重要な機能やロードマップが異なるため、両プロジェクトは各々奮闘し開発は行われてましたが、新しいリーダーと古いコミュニティ創設者の意見の相違が出てきました。

これらが、遅れに拍車をかけていき、意見の相違はやがてチームの対立に発展して、2つのプロジェクトは分裂してしまう結果となります。ベンチャー企業では創業者同士の意見の相違は意外と起こるものですが、仮想通貨でも時々あります。ビットコインのハードフォークも初期の頃のリップルとステラの分裂などもそうです。

私自身は内部で起こっている対立は寝耳に水で、全く気が付いてない状態でした。最終的には当時の公式コミュニティー責任者が内部の実情を公表すると2つの通貨は暴落してしまいました。私は日本のコミュニティーサポーターとして、ボランティアで3年間の多くの時間を投入し、多くのニュースを翻訳していたのでその時のショックは計り知れませんでした。

投資としては最高価格740円になった時の含み益は約26億円になっていました。しかし、Gamecreditsで利確できたのは、MGOのICO時に予想をはるかに超えた大暴騰をした為、多少利確しておこうと思って利確した約25%だけでした。Gamecreditsでの多くの含み益はその後ずっとホールドしていたため大暴落で失われました。

マウントゴックス事件に巻き込まれ、その後には取引所開設を予定してましたが、当時の大手取引所の破綻により流動性供給の為に買っていた通貨が暴落し断念しており、更にこの暴落があり、うつ病になりかけました。

当時は取れなかった利益の大きさにも意気消沈しましたが、自分のコミュニティーにも悲しい体験をさせてしまったことが何よりショックでした。

私はゲーム通貨が一般の人に広がる足掛かりとなると考えていて、力を入れて取り組んでいたので、喪失感は非常に大きく、仮想通貨をやめようかと悩みました。立ち直るまでしばらく時間がかかりました。

仮想通貨をやっていると失敗はいろいろあります。マウントゴックス事件でも70BTCが閉じ込められて、今年中に約10BTCが返金される見込みなので法定通貨建てでは利益は出そうですが、BTC建てで見るとやはり大きな損失です。

他には、まだハードウェアウォレットが存在してなかった時のことですが、Skypeで友達になった外国人からマルウェアを送りつけられて、約350万円分の仮想通貨を盗まれてしまったこともあります。

現在の価値にすれば1,000万円ぐらいになっています。

小さな失敗を入れればまだまだあります。

でも、失敗の後に冷静に見つめ、原因を考え、同じ間違いを起こさないように改善していくことによって、成功する確率を上げていくことは可能だと思います。失敗のすぐ裏側に成功が隠れていることも多いので、失敗しても諦めないことも重要だと思います。仮想通貨では失敗の裏に成功が隠れている時も時々あります。

※ちなみにその後Gamecreditsは買収され、2021年には55円をつけたことがありました。現在もプロジェクトは続いており開発は続けられています。

偏見や既成概念、思い込みが強すぎると機会損失が発生してしまう

ーー投資家として成功するために大切だと思うことを教えてください。

自分が好きな事を勉強して、自分の得意分野を作り、自ら行動していく中で確率や統計的、体験的に勝ちやすい事や物、場所を見つけることが大切だと思います。

勝ちやすいものを見つけるには、ある程度実験しながら失敗することも必要です。私は大勢に影響のない失敗は、本当の失敗ではなく、勝ちやすい事や物、場所を探す検証作業だと考えています。

私がやっていた3点チャージ投資法やオークションも最初は実験的に始めました。そういうものが見つかれば、その勝ちやすいものを継続的に繰り返すことが大切です。

潜在市場があって他の人がやってないことならより良いと思います。

最初から無理をするのではなく、徐々に資産を増やせるように検証作業を行いながら用心しながら徐々に拡大することが重要だと思います。この過程で資金を失ってしまったら元も子もないです。

私はある程度、思い切ってエイや!と資金を投入できるようになったのは経験を積んでからで、株式では1,000万円、仮想通貨では3,000万円の利益を超えたあたりからです。それでも、全額を一気に投入はしてはいけません。

用心深さは大切ですが、資金が増えてくれば10%ぐらいの大勢に影響のない範囲で時に大胆に投資できるようにならないと資金は爆発的には増えません。

資金が数千万円〜1億円になったぐらいでこれができるか、できないかが投資家として大成できるかできないかの分かれ目だと思います。

私がアルトコイン投資でやってるのはこの部分にあたります。一世一代の大勝負ではないですが、私はこれだ!と思える通貨に超安値で出会った時は何度か勝負的な取引をして大きな利益を得ました。

これは時に大きなリスクを伴いますので、誰にでもすすめられる方法ではなく、やるとしたら大胆の中にもかなり慎重にやる必要があります

。自分でもよく調べて自分が理解できないものや自己責任でできないものには決して投資してはいけないです。

いずれにしても前にも言いましたが、丹念に調べて「明確なユースケース」があって、需要が供給より大きくなりそうなもの、そして潜在市場があって需要が大きくなりそうなもの、希釈されにくいもの、希少性があるものを選ぶのが長期的に見て正解だと思います。

価格は需要と供給のバランスで決まりますので、潜在需要と通貨の供給量の需給構造を味方につけ、持続的に需要が発生してくると思われるものを見つける必要があります。

私は匿名開発者の通貨やDeFiは万が一の時に何も対処できないのでよっぽど有望と思われるもの以外は進んでは投資はしていません。

あとは、開発されているものがYoutubeなどで順次公表されているとより良いと思います。プロダクトの片鱗を随時確認することも大切です。

明確なユースケースがある有望とみられる実需系アルトは下落しても他の通貨と比較して、高パフォーマンスと高ランキングを維持できるものが多いです。下落時に大きな時間軸のパラボリックの転換点に注意していれば高パフォーマンスのまま資金量の調整もやりやすいです。

(現在、インタビュー時の2022年7月22日はマーケットはかなり下げてますが、私は下のTwitterで投稿したように1月30日以前に市況とパラボリックの動向を見て、ある程度の資金量の調整は完了しています。下の「Twitterで会話をすべて読む」をクリックすれば2番目の投稿で読むことができます。)

仮想通貨は開発されている限り基本的には段階的に成長していくと思いますが、ボラティリティーが大きいので利上げなどの金融引き締め時などでは価格は大きく下落することもあります。

下落早期に資金量の調整さえできれば、更に大きく下がった時に資金を再投入できます。下がった時に投入できる資金があるということも大きな差が付くポイントだと思います。

あとは基本的なことですが、偏見や既成概念、思い込みが強すぎると見過ごしたり、機会損失が大きく発生してしまうと思います。

私は初期にビットコインに出会いましたが、偏見を持って見過ごしていたらと思うと怖いです。

特に仮想通貨では何でも興味を持って調べたり、やってみることは大事で、調べてもわからないことや載ってない事に関しては研究している人を見極めて聞くことも大切だと思います。

私もビットコインについては開発パートナーに、手法的なことはZulutradeのトップランクの方に最初の頃は聞きまくりました。

自分の投資スタイル、手法に近い人にならうという事は大切だと思います。これだと思える投資スタイルや手法に出会えたら、その投資を実行できるかは精神的な訓練の要素が強いです。

────────────────────

バーリ・マーケット・リサーチの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタビューの録画」を公開しています。ぜひご登録ください。

公式LINE登録はこちら

────────────────────

次回、最後のインタビューはこちら。

前回までのインタビューはこちら。