化粧品3社の銘柄考察 株式投資家・おせちーず 前編 先日掲載されたファミレス3社の比較に続いて、日本の化粧品メーカー3社を比較します。 対象は資生堂(4911)、コーセー(4927)、ポーラオルビスHD(...
【決算解説】信越化学工業(4063) 株式投資家・おせちーず [2024年3月期第2四半期] 2023年10月27日午後3時に2024年3月期第2四半期決算を発表した信越化学工業をレビューします。 おせちーず氏 プロフィール 投資歴約31年...
【決算解説】SHIFT(3697) 株式投資家・おせちーず おせちーず氏 プロフィール 投資歴約31年の女性株式投資家。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリストを経て、現在は企業に勤めながら大学...
外食産業3社の銘柄考察 株式投資家・おせちーず 後編 おせちーず氏 プロフィール 投資歴約31年の女性株式投資家。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリストを経て、現在は企業に勤めながら大学...
外食産業3社の銘柄考察 株式投資家・おせちーず 前編 おせちーず氏 プロフィール 投資歴約31年の女性株式投資家。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリストを経て、現在は企業に勤めながら大学...
「JR3社と農業機械、水処理、ゼネコンのセクターは強気で見ている」株式投資家・おせちーず氏 後編 株式投資家のおせちーず氏に、今後の日本株について強気、弱気で見ている理由やセクターなどについて伺いました。 おせちーず氏 プロフィール 投資歴約3...
「金利上昇に伴い円安となっても全ての輸出企業が有利になるとは言えない」 株式投資家・おせちーず氏 前編 株式投資家のおせちーず氏に、日本市場のこれまでや今後の見立てについて伺いました。 おせちーず氏 プロフィール 投資歴約31年の女性株式投資家。新卒...
「いま27歳で資産1億円を目指すならS&P500連動商品に毎月25万円を投資する」株式投資家・おせちーず 今回は、Burry Market Researchで掲載された記事を参考に、私も「おせちーずが今27歳ならどうやって1億円の資産を作るか」について考えを紹介し...
なぜ株主構成を知れば日本株投資がより面白くなるか 株式投資家・おせちーず 株式投資にあたり、着目すべき事柄はたくさんあります。 思いつくことをざっくり挙げれば、 ・事業内容・時価総額・売買高・業績見通し・PER・PBR・...
GMOフィナンシャルホールディングス(東証スタンダード:7177)銘柄分析 株式投資家・おせちーず 先日BMRさんに掲載されたびっとぶりっとさんの記事で「GMOフィナンシャルホールディングス」(東証スタンダード:7177、以下:GMOFH)に言及されていまし...
生成AIは証券アナリストから仕事を奪うのか? 株式投資家・おせちーず AIによって奪われる可能性が高い職業 AI(Artificial Intelligence)が進化すると、奪われる仕事があると言われています。 そ...
S&P500採用銘柄を予想出来たら、それは収益機会になり得る 株式投資家・おせちーず S&P500への採用が投資家にもたらすメリット 以前、BMRさんから取材を受けた際に言及した、パロ・アルト・ネットワークス(PANW)がS&am...
【決算解説】世界で闘い続けているダイキン工業(6367) 株式投資家・おせちーず 免責事項 本記事は情報提供を主目的としており、金融商品の勧誘を目的とはしておりません。 最終的な投資に関する意思決定は、ご自身の判断であることをご理解く...
【決算解説】世界で闘い続けている信越化学工業(4063) 株式投資家・おせちーず 免責事項 本記事は情報提供を主目的としており、金融商品の勧誘を目的とはしておりません。 最終的な投資に関する意思決定は、ご自身の判断であることをご理解く...
有事は「金」か「暗号資産」か 株式投資家・おせちーず 記事の執筆者 投資歴約31年の女性株式投資家・おせちーず。新卒でシステムエンジニアとして従事し、その後証券アナリストを経て、現在は企業に勤めながら大学で...
【決算解説】クボタ(6326) 株式投資家・おせちーず 先日BMRさんでインタビューされた記事を掲載していただきました。この記事はそのインタビューの続編です。 筆者が注目している分野は、「水、農業、インフラ整...
「半導体の材料製造で世界首位のシェアを持つ信越化学に期待」株式投資家・おせちーず氏 後編 投資歴31年、証券アナリストの経験もある株式投資家のおせちーず氏に、信越化学への投資やいま注目している分野などについて伺いました。 インタビュー・執筆・...
「DXでセキュリティ需要は高まりファイアーウォールの需要も高まるはず」株式投資家・おせちーず氏 前編 投資歴31年、証券アナリストの経験もある株式投資家のおせちーず氏に、パロアルトと東レへの投資背景について伺いました。 インタビュー・執筆・編集:内田 誠...
「ストーリーが描け、流動性がある株式に投資することが重要」株式投資家・おせちーず氏 4/4 証券アナリストの経験を生かし、ローリスク・ローリターンに徹した投資で資産を形成したおせちーず氏。投資先を選ぶときには、自分が信じられるストーリーを持つことが必...
「社会が不安定になっても業績が悪くなりづらい会社に投資する」株式投資家・おせちーず氏 3/4 証券アナリストとしてリーマンショックや東日本大震災などの金融危機を経験した経験から、安全で安定した資産運用を心がけているおせちーず氏。普通預金以上、インデック...